子育て

ぐずり癇癪

【HSC】【HSS】ぐずり癇癪が増えやすい場面を知って、ママの気持ちに余白を作る

あらかじめ、HSCの子どもが疲れやすい場面を知ることで、ぐずりや癇癪が増えた際にママの気持ちに余裕を持って対応することができます。
HSS型HSC

【HSC】【HSS】なんとなく…我が子に育てにくさを感じたら知ってほしいこと。

発達障害や発達の遅れを指摘されたわけではないが、我が子の発達に不安を感じるなんてことはありませんか?私も長男に育てにくさを感じ、自分の子育てに不安を感じていました。ある本をきっかけに【HSC】や【HSS】について知ることができ、育てにくさの正体がわかり救われました。
ぐずり癇癪

【HSC】【癇癪予防】子どものぐずりが増えてきたら要注意!対話を増やして原因を探ろう

癇癪は起こす前の対策が超重要!!癇癪の芽、ぐずりが増えたら要注意!不快、不安、モヤモヤの原因を対話によって探りだそう!!ぐずりは子どもがなぞのモヤモヤに苦しんでいるサインです。
子育て

【ぐずり癇癪】HSCの息子が久しぶりに荒れ狂った朝

小学3年生になった現在も、『ぐすり』『癇癪』が激しい息子。息子が荒れ狂った朝に私が思うことは、自分の目の前に人参をぶら下げること。コントロールできない『ぐすり』『癇癪』のことよりも、自分をケアすることに全力を尽くします。
子育て

【HSC】ひといちばい敏感な子との接し方 4歳〜現在

ひといちばい敏感な子(HSC)のぐずり、癇癪について、私なりの対処法を気をつけている点についてご紹介しています。
子育て

【HSC】ひといちばい敏感な子との接し方 0歳〜3歳編

ひといちばい敏感な子(HSC)の気質をもつ我が家の長男。HSCの知識がまだなかった乳幼児期の様子と今だから思うことを紹介しています。
ハンドメイド

おやこで作ろう♪飛び出す‼️バースデーカード🎂(ケーキvar.)

家族や友達、先生へ♡ちょっとした仕掛けで飛び出すバースデーカードを作ってみませんか?開いた瞬間笑顔がこぼれる♪そんなカードをお子さんと一緒に作る方法をご紹介しています。
ハンドメイド

アシェット『しあわせを願うつるし飾り』80号まで終えて

アシェットコレクションズジャパンの『しあわせを願うつるし飾り』を購読し、豪華なつるし飾りが完成しました!アシェットの定期購読を初めて利用してみた感想と完成した作品について紹介しています。
Uncategorized

❁はじめまして❁

ぐずり癇癪の激しい息子の育児を、趣味のハンドメイドに支えられ励まされながら奮闘する主婦です。ひといちばい敏感な気質であるHSCの息子との関わり方について、私の経験をご紹介しています。